MOTHER’S WORKING COMMUNITY
エクマットラ ハンディクラフト工房は
適切な雇用環境はもちろんのこと、お母さんとしても、女性としても自分らしくいられる
「居場所」を大切にしています。
彼女たちにとってここは働く場所であり、自分のために学ぶ学校でもあり、
どんな時でも頼れるセーフティーネットでもあり続けること目指して。
01
子どもと一緒に
どこの国のお母さんも小さな子どもを置いて仕事に行くことはなかなかできません。だからこそ、育児と仕事の両立には周りのサポートが不可欠です。
工房に併設されている託児所では、いつもたくさんのおもちゃとベビーシッターさんが子どもたちを温かく迎えてくれます。
お母さんたちは、子どもたちに寂しい思いをさせることなく、仕事に集中することができます。


02
安定した収入
村にある仕事のほとんどは賃金も安く、収入も安定しません。多くの
女性スタッフも、不安定な夫の収入に依存していたり、収入が全くなかったりという状況下でした。
私たちは、「固定給+歩合給」により、売上に左右されずに頑張った分だけ多く報酬がもらえるシステムを採用しています。
安定的な収入によって、彼女たちはお金をどこに使うか、または貯金するのかという計画的なプランを立てることができます。
03
ライフイベントをサポート
せっかく仕事を見つけたのに、妊娠したから働けない...
収入がなくなって、子どもを産んでも食べさせていけない...
そんな女性たちをサポートするために
「妊娠と育児期間の有給休暇制度」を設けています。
出産・育児は女性の大切なライフイベント。みんなで祝福し、子どもが少し大きくなったら、子どもを連れて職場に復帰する。妊娠から
産後までの時期を資金面やメンタルケアで手厚くサポートします。


04
女性の頼れる場所へ
マンスリーミーティングの他に、半年に一度のファミリーピクニックに行ったり、記念日や休暇前にはギフトを用意したり、家庭の様子をヒアリングしたり...
スタッフたちとの心の交流を大切にしています。
イベント開催や一人一人のケアをすることで、モチベーション高く働くことはもちろん、女性たちにとって仕事場が彼女たちの頼れる「場所」となります。
05
自立できるスキル教育
もともと工房のスタッフたちは、貧しい家庭出身故に学校にも行くことができず、なにもスキルもない女性がほとんどでした。
そんな女性たちのために工房では、プロダクトを作るデコレーションやアクセサリー作りのスキルはもちろん、仕事以外にも伝統刺繍などのスキルトレーニングを受けることができます。
この先女性たちがどこに行っても、自分に誇りを持って人生の選択が自由にできるようにサポートしています。
