top of page

FAQ

  • Q URKA(キラキラペン)を使うときに注意することはありますか?
    ULKAの金色部分は真鍮メッキという素材のため、汗や水に触れると急激に色が変化しやすいのでご注意ください。そのため、多少の色ムラや黒い点は素材によるもので汚れではありませんのでご了承ください。 (皆様にお届けする前にコーティングを行っていますが、こまめに透明マニキュアを塗ると変色を防ぐことができます) 加えて、通常使用する分には問題ありませんが、接着剤の品質上ビーズを力強く押したり、引っかいたりすると少々動く場合がありますのでご注意ください。 また、不良品が見つかった場合はこちらにご連絡いただければ対応させていただきます。
  • Q JUTE(ジュート)商品を使うときに注意することはありますか?
    ジュートは黄麻(コウマ)の一種で、光合成量が高く、二酸化炭素の吸収量が高いため、環境に良いと言われています。丈夫な素材ですが、水洗いはできません。汚れが気になる場合は、少しだけ濡らした布で叩いてお手入れしてください。濡れた場合は、乾いてから日の当たらない場所で保管してください。
  • Q替芯は手に入りますか?
    ULKAはお客様に長くご愛用していただくために、日本で芯が入手できるボールペンを使用しております。インターネットや大型百貨店でも購入が可能です。 メーカー:オート株式会社 (油性ボールペン替芯 0.5mm OHTO 175NP クロ) JUTE PEN は現在日本で購入できる替芯をご用意しておりません。
  • Qイベントや店舗でハンディクラフトの商品を販売したいのですが、どうすればいいですか?
    エクマットラハンディクラフトでは私たちの理念に共感された方、商品を気に入ってくださった様々な業種のお客様に全ての商品をお取り扱いいただいております。ご関心のある方は、詳しい販売価格、送料や納期など記載された資料をお送りいたしますので、お問い合わせページから販売の予定をご連絡ください。 詳しい販売例などは、「Shopping - Whole sale」のページをご覧ください。
  • Q実際にハンディクラフトの工房を見てみたいのですが、可能でしょうか?
    はい。エクマットラハンディクラフトの母団体であるNGOエクマットラで、年に2回ほど春と夏にスタディツアーを行っております。ツアーではクラフトを作っているお母さんたちとの交流はもちろん、エクマットラが運営するアカデミー・シェルターホームでの子どもたちとの交流を通して、1人では決して見ることのできないバングラデシュの様々な魅力に出会えます。 詳しい日程や内容を知りたい方はinfo@ekmattra.orgまでお気軽にご連絡ください。
  • Q特別なギフトをハンディクラフトで作って欲しいのですが…
    ハンディクラフトでは、イベントのギフト・ノベルティ、記念商品としての大型のご注文を承っております。大切なイベントで配る他にはないジュートの商品や、特別な日の記念グッズなど… ハンディクラフトのカードにお客様の団体・会社のロゴを入れたり、ジュートでの商品作成したりなどお客様の要望に合わせて、様々なアレンジが可能です。ご関心のある方は、詳しい販売価格、送料や納期など記載された資料をお送りいたしますので、お問い合わせページから商品のご要望をご連絡ください。
bottom of page