> 商品
この先、バングラデシュでクラフト工房を運営していくにあたり
私が常々思っていたことがありました。
それは、「バングラデシュらしい製品を作りたい」ということ。
今販売しているキラキラペンは、私たちにとって大切な始まりの物語であり、主力商品ですが
私が教えられる技術だったからという理由がとても大きく、それに加えてバングラデシュの伝統工芸であるノクシカタ(刺繍)や、まさにジュートのような特産品を使ったバングラデシュゆかりの何かを作りたい。
そう思っていました。
それにジュートは自然に還る、地球に優しい素材。
今や当然となりつつある、SDGsの開発目標にもピッタリな製品作りが可能なのです。
今回のジュート・トレーニングは、バングラデシュにあるジュートワークスという会社に協力を要請し、トレーナーさんを派遣していただき行いました。
どうせトレーニングを受けるのならば、この国で一番のトレーナーさんと技術を。
それが私の長年の強い願いでした。
どの会社に聞いても、「バングラデシュでジュート製品の品質が一番高いのはジュートワークス」と皆さんおっしゃっていて、幸いなことにジュートワークスさんとは以前からお仕事を通じて良い関係性があり、昨年からずっと熱烈オファーを続けてきて、やっとこの3月にトレーナーさんたちのスケジュールを確保することができました。
人気のトレーナーさんたちなので、予定を確保することも一苦労なのです。
トレーニングに参加する女性たちの面接は、昨年末に行いました。
誰もが、面接に来る女性たちの誰もが切実に
トレーニングに参加したい、仕事を得たい、人生を変えたい
という強い志を持っていて、来てくれた女性たちみんなにトレーニングを受けさせてあげたいと思いました。
けれど参加できる人数も決まっているが故、選ばなければならないことを思うと途中胸が苦しくなるくらい、本当にみんなが真剣そのものでした。
面接では、来た貧困層の女性の中でも最貧困層と呼ばれる女性たちを慎重に選びました。
働きたいこの地域の女性たちをみんな雇えるような
そんな工房にするのがここ数年の私の夢です。
今回のトレーニングにより、今までより少し多くの女性たちに仕事の機会を提供できるかもしれない。
それはとても有り難いことですが、今回参加できなかった女性たちの眼差しも、胸の痛みも忘れずに
いつかその夢を叶えるためにも、今はこの機会を全うしたいと思います。

